
フリーソフトも不要!mp3をオンラインで編集(カット)できるHP
オンライン上で、mp3ファイルのカット編集が出来るページを見つけました。大した内容ではないですが、使い方を自分用の備忘録として残して...
オンライン上で、mp3ファイルのカット編集が出来るページを見つけました。大した内容ではないですが、使い方を自分用の備忘録として残して...
ふと、Window10で『BIOSを立ち上げたいな』と思いました。で、単純に『F2キーかF12キー押したまま起動すればBIOSが立ち...
訳あって、Windows10を初期化しました。初期化自体は問題なかったのですが、なぜか初期化後、ブラウザの動作がめちゃくちゃ遅くなりました。...
例えば、ダウンロードするファイルを保存するとき、ダウンロードフォルダがエクスプローラーで表示されます。そのとき、なぜか『グループ化さ...
今回はノートパソコンスタンド(ノートパソコンを立てて収納するやつ)の代用品になるものを紹介します。代用品は100円ショップで購入出来...
これまでに集めたチートコードを自分用の備忘録としてまとめておきます。説明は自分が分かればよいレベルです。悪しからず。 職業コード ...
気がついたらブラウザであるEdgeの『天気予報?』みたいなものがタスクバーに表示されるようになっていました(><) そんな設定...
今回はPCエンジンのエミュレーターである『Ootake』の設定部分(ちょっとだけだけど)のやり方を自分用の備忘録として残しておきます...
今回はタイトル通り、とても便利な『webサイト・ページの更新を通知してくれるアドオン』を見つけました。使い方を自分用の備忘録として残...
よくフリーソフトの紹介をしていますが、今回はWindows10にデフォルトで搭載されていて、非常に便利なソフトの使い方を自分用の備忘...