今回はLinuxにスーパーファミコンのエミュレータである『Snex9x』をインストールのやり方を自分用の備忘録として残しておきます。※ただし、2020年1月時点の情報となります。また、私個人がわかりやすいように記述しています。ご了承願います。
『Linuxでもファミコンができる!』ことも備忘録にしました。参考になれば幸いです。
インストール手順
大前提として、インストールするLinuxのディストリビューションはBasix4.0になります。ご承知おき願います。
さて、インストール手順は…と言っても、以下のコマンドを実行するだけです。ハイ。
sudo add-apt-repository ppa:random-stuff/ppa
sudo apt-get update
sudo apt-get install snes9x
これではあまりにも雑過ぎる説明なので、もう少し詳細を示しておきます。
手順詳細
まずは
sudo add-apt-repository ppa:random-stuff/ppaと入力しましょう。
その後、管理者パスワードを入力すると処理が始まります。作業を続行するかどうか聞かれます。Enterキーを押して続行します。
すると、処理が続いて完了されます。
次にsudo apt-get updateを入力してEnterキーを押します。
処理が始まり、アップデートが完了します。
最後にsudo apt-get install snes9xを入力してEnterキーを押します。
インストール前の処理が始まります。『ディスクが消費されるけどインストールする?』と聞かれます。yを入力してEnterキーを押します。
これでインストールが始まります。少し待つと、インストールが完了します。
立上げてみよう
それでは実際にSnes9xを起動してみましょう。
左下のスタートをクリックすると『ゲーム』という項目が追加されています。そこから『Snes9x』を選択しましょう。
無事、Snes9xが起動できました(^^♪
最後に
今回は『LinuxにSnes9x(スーファミ用エミュレータ)をインストール』ということで記事を作成しました。Windowsのsnes9xのインストールは簡単ですが、Linuxはちょっと手こずりました(私だけかもしれませんが)。
忘れてもいいように備忘録として残しておきます。時間が経てば使えないものになっているかもしれませんが…(^^;
それでも何も残さないより、将来の自分のためになると信じて書き記しておきます。
最後までご覧いただきありがとうございました!