簡単!LinuxにSkypeをインストール。Linuxでもできる!

広告01




タイトル通りですが、今回はLinuxにSkypeをインストールしてみました。そのときの手順を自分用の備忘録として残しておきます。

注意:たぶん、私独自のやり方です。ご了承願います。

インストール手順

大前提として、使用しているディストリビューションは『Basix4.0』になりますのでご了承願います。

まずは以下のページにアクセスします。(『skype インストール』とかで検索すれば出てくると思います)

https://www.skype.com/ja/get-skype/

Linuxのディストリビューションでアクセスすれば、自動的にLinux用のダウンロードファイルが選択されていると思います。OSがwindowsだと、windows用のインストーラーになると思われます。注意願います。

ページにアクセスしたら『ダウンロード』をクリックします。

クリックすると『対象のファイルをどうしますか?』と聞かれますので、『ファイルを保存する』を選んで『OK』をクリックします。

すると、ダウンロードフォルダにdebパッケージが保存されます。

次に、ダウンロードしたdebパッケージを右クリックして、『GDebi パッケージインストーラー』をクリックします。

すると、以下のような画面になりますので『パッケージをインストール』をクリックします。

インストールが始まりますので少し待ちましょう。インストールが終わったら、パッケージインストーラーを閉じます。

これでインストール作業は完了です。では立ち上げてみましょう。

スタート→インターネットにSkypeがインストールされていますのでクリックします。

起動しました。ではアカウント情報を入力してみましょう。

無事、使える状態になりました(^^♪

作業はこれで完了となります。

最後に

今回は『簡単!LinuxにSkypeをインストール。Linuxでもできる!』ということで記事を作成しました。

(Basix4.0という前提ですが)全てGUIで作業することができました。Linux初心者の方でも、コマンドを使わず簡単にインストールができると思います。

Linuxでもいろいろなことができると改めて感じました。最近はChrome OSが台頭してきている感じがしていますが、Linuxでも充分!ということを少しでも伝えられたらと思っています(とか言いながら、windowsも使っているのですが(^^;)。

最後までご覧いただきありがとうございました!

広告01




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする