Linuxおすすめディストリビューション、Peppermintを使ってみた

広告01




こんにちは、sivaです。

11月も後半に入りました。紅葉が本格的に進んできましたね。日本に四季があってよかったなぁとしみじみ思います。でも、本格的な冬の到来も間近となってきました。寒いのはイヤなんですよねぇ(暑いのもイヤだけど)。

さて今回は、軽量で使い勝手の良いLinuxディストリビューションである『Peppermint OS』を紹介したいと思います。まぁ、ほぼ自分の備忘録用ですが(^^;

軽量だけど機能満載!

今回のディストリビューションのISOイメージも、いつも通り『ライブCDの部屋』さんから頂きました。以下からアクセス可能です。

ライブCDの部屋

http://simosnet.com/livecdroom/

ダウンロードしたISOファイルを利用して、起動USBメモリを作成します。

作成方法は、以下の参照して頂けるとコレ幸いです。

こんにちは、sivaです。 春は三寒四温といいますが、ようやく暖かい日が続くようになりました。随分と過ごしやすくなってきましたね(^^...

作成した起動USBメモリからPeppermint OSをクリーンインストールします(インストール作業は割愛)。

インストール後、起動した状態が以下の図です。

見た目はWindowsライクと言って良いと思います。

アクセサリの一部を紹介。軽量ディストリビューションと言いながら、一瞥するだけでもこれだけのソフトがインストールされています。

インターネットに関係するソフトは以下のような感じです。デフォルトブラウザはFirefoxがインストールされています。

マルチメディアは以下のような感じ。メディアプレイヤーがインストールされており、デフォルトで音楽ファイルや動画ファイルが再生可能です。

日本語版のディストリビューションなので、当然デフォルトで日本語入力が可能です。

個人的に気になるファイラーには『Nemo』がデフォルトで使用されています。外観は以下のような感じです。

Nemoの使い易い点として『あぁ、このフォルダRoot権限で開きたいなぁ』というときですね。対象フォルダを右クリックすると『Rootとして開く』という項目が出てきます。結構便利です。

Microsoftオンラインがデフォルトで使用可能!

このPeppermint OSですが、Linuxとしては珍しく『Microsoftのオンラインツール』がデフォルトで使えるようになっています。

上図のように、Excel、OneNote、PowerPoint、Wordがデフォルトで用意されています。

試しにExcelを立ち上げてみましょう。オフィスからExcelを選択します。

すると、Microsoftアカウントにサインインするよう促されます。

自分のアカウントを記入して、

パスワードを入力します。

すると、以下のようにExcelの最初(?)の画面になりました。

ここで新規作成を選んでみると…

無事、Excelが立ち上がりました(^^♪。ちゃんと日本語で使えます。なんだかんだ言ってもExcelとWordは使う機会があるでしょうから、これは嬉しいですね。

最後に

今回は『Linuxおすすめディストリビューション、Peppermintを使ってみた』ということで記事を作成しました。

比較的軽量でありながらソフトは満載だし、最初からMicrosoftのオンラインツールが使えたりとLinux初心者には至れり尽くせりのディストリビューションだと思いました。自分みたいにコマンドはわからず、GUIしか使えないような人にはありがたいです(^^♪

最後までご覧いただきありがとうございました!

広告01




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする