投資初心者がNISAをやってみた。分配金で非課税を体験!

広告01




投資を始めて数か月の投資初心者です。一般的な(?)投資信託口座いっしょにNISAの口座も作成してみました。まだまだ始めたばかりですが、NISAのメリットの『体感』を自分の備忘録として残しておきます。

NISAとは?

NISAとは…今更自分が説明するまでもありませんね。以下の金融庁の説明を参照願います。

https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/index.html

なんと言ってもNISAの魅力と言えば(購入金額と運用期間に制限・限度がありますが)『非課税』であることですね。はい。

実際に分配金受取型の同じ銘柄で、NISAと普通(課税対象)でそれぞれ購入してみました。実際に得られた分配金を見てみましょう。

非課税を体感してみた

実際に購入した分配金の金額です。まずは一般課税の方。

基準価格が2617円で分配金が30円です。これを約30万円分購入しました。得られた分配金ですが、2742円でした。計算すると

300000/2617×30=3439

ここから税金で約2割引かれますので、この数字に0.8をかけて

3439×0.8=2751

となります。(細かい数値は違いますが)税金が引かれていることがわかります。

続いてNISAの方です。口座が『非課税』となっていますね。

銘柄は上述と同じものです。基準額が2627円で分配金が30円。購入時期が異なるので、多少基準額に差があります。こちらは約80万円分購入しました。得られた分配金は9134円でした。計算する。

800000/2627×30=9135

ここでも細かい数値は違いますが、ほぼ単純計算どおりの分配金です。税金が引かれていないことが分かります(非課税だから当たり前と言えば当たり前ですが…^_^;)。

ですが、非課税だとなんか得した気分になっちゃいます。

最後に

今回は『投資初心者がNISAをやってみた。分配金で非課税を体験!』ということで記事を作成しました。

当たり前ですが、非課税は嬉しいですね。NISAは期間に限りがあるし、年間に購入できる金額にも限りがあります。それでも十分に旨味があると実感しました。やらなきゃ損です!

最後までご覧いただきありがとうございました!

広告01




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする