LinuxでiPodを編集(gtkpod)。iTunesなしでもできる!

広告01




以前、WindowsでiTunesを使用しなくてもiPodの編集ができることを記事にしました。

今回はiTunesを使用しなくても、iPodへの曲の追加・削除のやり方を自分用の備忘録として残しておきます。 やり方の説明...

今回は『LinuxでもiTunesを使わずにiPodの編集ができる』ことを、自分用の備忘録として書き残したいと思います。Linuxでもできる!

大前提として、使用しているLinuxのディストリビューションは『Linux Mint 19.3』です。エディションはxfceエディションになります。ご了承願います。

作業方法

まずはソフトのインストールです。ソフトは『gtkpod』というソフトです。

端末を起動して

sudo apt-get install gtkpod

を実行します。インストールはこれで完了です。

それでは、早速起動してみましょう。スタート→マルチメディアと進むと、gtkpodがインストールされていますので、選択します。

すると、以下の図のような画面が立ち上がります。

次に、iPodとPCを接続しましょう。すると、接続したiPodのモデルを自動で選んでくれると思います(ちなみに私が所有しているのは、iPod Shuffleの第4世代です)。

参考としてですが、モデルの右側の矢印をクリックすると対応可能なiPodのリストが表示されます。画面に入りきらないくらいありますので、どのiPodでも対応できるのではないでしょうか。

あとは直感で作業できると思いますが、一応やり方を記載しておきます。

iPodを接続したとき、iPod内部に6曲入っている状態でした。ここに曲を追加したいと思います。といっても、下図の赤枠部に追加したい曲をドラッグ&ドロップするだけです。

1曲追加しました。あとは変更を反映させる『save all changes』のアイコン(下図赤枠部)をクリックするだけです。

ちなみに、曲をiPodから削除したいときは、削除したい曲を右クリックして削除を選択すればOKです。

説明はこれで完了です。

最後に

今回は『LinuxでiPodを編集(Gtkpod)。iTunesなしでもできる!』ということで記事を作成しました。

iPodといったアップル社の製品はちょっとクセがあって、Windowsを使用しても扱いにくい印象がありました。Windowsでさえ扱いにくいので、『Linuxだとどうか?』と思っていましたが、Linuxでも充分対応できますね。

これで脱Windowsへ向かって一歩前進した感じがします(^^♪

最後までご覧いただきありがとうございました!

広告01




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする